オーエム製作所製VTLex2000をはじめ、大型旋盤・ターニング加工.comはΦ2000の旋盤加工に対応できる立旋盤・横旋盤を設備しています。大型旋盤でお困りならぜひご相談ください。
チタン大型旋盤加工
チタンの切削加工性

チタンの特徴としては、加工による変形・歪みが発生しやすいことや、熱を蓄積しやすいことなどが挙げられます。これらの理由からチタンは難削材に分類されており、切削加工には高度な技術・ノウハウが求められます。
特に高精度且つ薄肉形状の製品である場合、通常の加工方法では歪みや変形が発生し、要求スペックを満たせず、製品として成り立たない場合もしばしばあります。
しかし、大型旋盤・ターニング加工.comを運営する秦精工では、チタンをはじめとした大型の難削材の切削加工を得意としており、数多くの加工実績がございます。薄肉形状のワークでも歪みを極限まで抑え、高精度な製品へと仕上げることが可能です。
大型旋盤・ターニング加工.comの チタン大型旋盤加工 が選ばれる理由
1
Φ2000までの大型旋盤加工に対応!
2
Φ900でも±0.03の高精度加工が可能!
大型旋盤・ターニング加工.comは、加工が難しチタンであっても、高精度な旋盤加工を実現することが可能です。Φ900・肉厚12.5mmなら±0.03mmの高精度加工が可能です。
3
調達から切削まで一貫対応!
当社では、チタンの調達から切削加工まで一貫して対応することが可能です。お客様のご要望である製品サイズ・形状に適した素材を調達いたしますので、是非ご相談ください。
チタン大型旋盤加工 製作事例
大型旋盤・ターニング加工.comを運営する秦精工では、これまで様々なチタンの大型旋盤加工を掛けてきました。下記にてその一例をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。写真をクリックして頂くと詳細が表示されます。
チタン大型旋盤加工品 を設計するために押さえておきたいポイント
大型旋盤・ターニング加工.comでは、加工技術・ノウハウと大型の加工機・検査機を駆使してお客様のご要求スペックを実現致しますが、チタンの大型旋盤加工品を設計する上で、エンジニアの皆様にぜひ押さえておいて頂きたい技術的なポイントをご紹介いたします。
特定の理由がない場合は、純チタン2種を選定する
チタンは、大きく純チタンとチタン合金に分類されますが、一般的に最も幅広く流通しているチタンの種類は、純チタン2種(TB340,TP340等)になります。入手性・価格面を鑑みて、特定の理由がない場合は、この純チタン2種を選定することを推奨します。大型旋盤・ターニング加工.comを運営する秦精工では、チタン商社とも、取引があり、純チタン2種はもちろん、幅広い種類、サイズのチタンを調達することが可能です。
形状に合わせて、素材を選定する
チタンの大型旋盤加工では、形状に合わせて素材を選定することが重要となります。例えば、リング形状の大型旋盤加工品の場合は、切断された板材が最適であるといえます。その他、厚みがある大型旋盤加工品の場合であれば、鍛造品が最適となります。このように、目的とする形状により最適な素材が大きく異なります。大型旋盤・ターニング加工.comを運営する秦精工では、お客様のご要望に沿って、最適な素材をご提案させて頂くことが可能です。お気軽にご相談ください。
チタン大型旋盤加工 に関するVE事例集
チタンの大型旋盤加工品やターニング加工品などの機械部品は、仕様通りに製作したり高精度に仕上げることは必要ですが、それと同時にコストを抑えるよう、形状・材質・熱処理などを最適化する必要があります。
ここでは、チタンの大型旋盤加工品に対して当社が行ってきたVE提案事例をご紹介しております。ぜひご確認ください。
チタン大型旋盤加工 に関するよくある質問
大型旋盤・ターニング加工.comがチタン大型旋盤加工のご依頼を頂く際に、皆様から寄せられる質問をまとめました。チタン大型旋盤加工を検討される際に参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
チタン大型旋盤加工 技術コラム
-
2022.07.30
ラビリンス形状の大型旋盤加工!
ラビリンス形状とは、その名の通り、形状・構造が迷路のようになっており、複雑且つ精巧である形状を指します。ラビリンス形状の大型旋盤加工品の目的としては、外部からの異物侵入の防止や内部の気体・液体の漏れの防止などが挙げられます。また、ラビリンス形状は規格化されているわけではないので、用途・目的に応じて、...続きはこちら>>
-
2021.03.27
大型旋盤における立旋盤・横旋盤の違い
1.大型旋盤とは 大型旋盤とは、一般的にはφ300以上の旋盤加工のことを指します。旋盤加工を行う機械には、汎用旋盤、自動旋盤、NC旋盤、立旋盤など様々なものがありますが、大型旋盤の中でも大きな部類(φ500以上)の場合は立旋盤が用いられることが一般的です。実は、大型旋盤という言葉自体、...続きはこちら>>